top of page

ロボットが身近にある未来

皆さんこんにちは。

ロボットが身近にある未来
ロボットが身近にある未来

皆さん中国の杭州で行われた大19回アジア大会はご覧になられましたか?

このアジア大会で一つ大きく取り上げられていたのが、円盤投げで円盤を運ぶロボット犬ではないでしょうか?インターネットで動画を探してみるとすぐに見つかりますのでちょっと見てみてくださいね。このロボットですけど、遠目から見ると頭というような部分は無くて、細い四つ足の金属がちょこちょこ動いているように見えます。バランスはよく、胴体の部分は安定した位置で、つまりはあまり上下に振動するような、あの本物の犬が跳ねるように走るという感じではありません。ものを上にのせて運ぶというのですから、跳ねまくって中身がシェイクされてはいけませんし。その動く感じがとても斬新で可愛いわけではないですが見ていて飽きません。癖になりますね(笑)


さて、中国のロボット犬とは毛色が違いますが、先日Cocosに行ったら、注文はパネルから(まぁこれはまぁまぁありますけども)配膳が配膳ロボットに置き換わっていました。皆さんご存じでしょうか。見た目はスターウォーズのR2D2を盾に引き延ばしたような形で、準備が整った料理を席まで運んでくれます。以前何年か前に大阪にある国立民族学博物館のレストランにそのようなロボットがありましたが、博物館ですし物珍しさで導入しているのかなと思っていました。いやはや、AIにしてもそうなのですけど、いつの間にか身近になったなぁと思ったものです。


技術の進歩というものは早いもので、日本に関してはなんかふわふわの丸いものにしっぽがついていたり、ペットでもかわいい寄りのいわゆる癒し系に倒していますね。はたまたもっとアクションよりのロボットを作るでしょうし、お国柄も出ていてなかなか面白いですね。


数年前に東京にある日本化学未来館でASIMOのデモか何かを見たことがあります。ASIMOはいくつか踊って見せたり、何か見ている人と交流をするというような内容でしたが、最後にASIMOがこちらに手を振ってくれたのですね。それで私もしっかり手を振り返してしまいました。それはとても不思議な感覚で、それがロボットでプログラムされたものだと認しているはずなのに、本能的?なのか生き物だと思っていたのです。だって、例えば全然見た目が四角い箱にくっついている棒が振動しているだけだったら手は降り返さないでしょうから。それにいわゆる不気味の谷(ロボットの外見が人間に近いと恐怖を感じるというものです)に引っかかるようなタイプのロボットではなく、これぞロボット!という感じのASIMOにすらそれを感じたということは、自然とロボットを動物のように形容することも割と近いのかな、と思いました。HeとかSheとかこの子とか。まぁそれはすでにもうそうかもしれませんね。ロボットが身近にある未来がくるかもですね。

スミレ トータルビューティーサロン

Support for beauty and health

#小顔#シェービング#リンパマッサージ#ヘッドスパ#オイルマッサージ#フェイシャル#シミ#整体#肩こり#腰痛#もみほぐし#ヘッドマッサージ#足つぼマッサージ#足ツボ#肩甲骨#ヘルニア#むくみ#脱毛#子供脱毛#光脱毛#メンズ脱毛#VIO#vio#水素#ヒゲ脱毛#全身脱毛#顔脱毛#満足度#口コミ#評価#激安#疲れ#女性#体験#広島#中区#リラクゼーション#広島マッサージ#会社帰り#流川#広島駅#銀山駅#スミレ#西平塚町#男性スタッフ#ヒルトンホテル#東横INN#ドーミーイン#スーパーホテル#オリエンタルホテル#広島タウンホテル24#BENEホテル#Y-HOTEL#広島ワシントンホテル#ホテルパオ#グランドサウナ広島#ホテルアクティブ!広島#セジュール・イン・流川#カプセルホテル#ホテル28広島#スマイルホテル広島#ホテルエクシル広島流川通り#EN HOTEL Hiroshima#広島東急REIホテル#おうちホテル東平塚#おうちホテル流川withわんこ

Yorumlar


bottom of page